母も日々勉強

タマとミーコの2人の娘がいます。2021年、2024年中学受験をする予定です。自宅学習でなんとか受験できないものかと模索している母の日記です。

塾がちらつく

Z会で取り組んでいると、1人なのです。

相談相手もいないし、何かと1人だなと思うことがあります。

とてつもない不安に駆られてしまいます。

娘じゃないですよ、私がです。

自信が無いんですよね。

そんなに頭良くないし。

大した人間じゃないし。

 

f:id:hahamobenkyo:20190121143958j:image

 

最近になって入塾テストが、入塾するか否かに関わらず受けられる事を知りました。

テストと入塾説明会がセットになった塾もあったので、中堅塾(地元の塾)から大手塾(四谷大塚サピックス)まで3校を受けてみることにしました。

全然手応え無しのタマでしたが、結果としては全て入塾基準を満たしていので、少しホッとしました。

中堅塾は1番上、四谷大塚は真ん中(入塾後の組分けテストで決まるが、恐らく真ん中のクラスだろう、とのこと。)、サピックスは中の下クラスでした。

 

入塾説明会も参加して魅力的に感じたけれど、タマは「やっぱりお家にいたい。」とのこと。

次女のミーコも「お姉ちゃんの隣で遊びたい。」(汗)と言うし、主人も「Z会で頑張ろうよ。」と言うので、このままZ会で頑張っていくことになりました。

 

Z会を信頼しているけれど、塾に行っているお友達が眩しくて頭良さそうに見えちゃって。

結構辛くなってしまった。

到達度テストと最近の娘

10月に実施された到達度テストが返却されました。

 

【4年生10月到達度テスト】

教科/点数/偏差値

・国語:78点/ 60.1

・算数:59点/ 53.4

・理科:71点/ 60.1

・社会:97点/ 68.3

4教科偏差値:62.3

 

算数ができなかったです。

もう少しできると思っていたので、がっかり。

復習頑張ろう。

 

ところで最近、タマは国語をやりたがりません。

タマにとってZ会の国語は難しく、解くのに時間がかかるからです。

国語のテキストを読む途中であくびが出たり、トイレに行くと言って途中退席したり。

顔を洗いに行くと言って洗面所から戻って来なかったりもしました。

寝る時間も早いので、仕方なく途中でやめて寝かせていました。

 

今日、タマの態度に我慢出来なくなり「そんなにやる気がないなら中学受験なんてやめてしまいなさい!」と罵ってしまいました。

超、NGワードですね。

言ってしまいました。。。

小4夏休みの勉強記録

f:id:hahamobenkyo:20180906103754j:image

 

夏休みも終わり新学期を迎えました。

私の母が倒れ、病院と実家を行ったり来たりしていました。

娘たちの勉強はあまり見てあげることが出来ず、私としては「もうちょっと勉強してほしかった」夏休みですが、娘たちとしては「とっても楽しかった夏休み」だったようです。

 

小4夏の勉強をざっくりと振り返ろうと思います。

8月号のZ会テキストに加えて勉強したことを書きます。

 

【勉強時間】

・午前中:9時〜12時。

・午後:19時〜20時。

この時間はあくまでも机に向かった時間です。

苦手な問題が出ると泣き出したり、集中力が切れてボーッとしてしまったり、途中で妹と遊んだりしていました。

じゃ一体集中している時間はどれくらいなのだろうと気になり、ストップウォッチで計ってみたところ、2時間10分でした。

4時間もの間机に向かっているというのに集中しているのは2時間10分。

かなり少ない勉強時間で驚きました。。。

 

【夏休みに取り組んだこと】

国語

・4〜7月号のテキスト:1巡

・2〜7月号の漢字:2巡

・ことわざノート:途中

 

4月号のテキストから分からなくなり始めたので、4月号から復習しました。

テキストを音読し、知らない単語は辞書を引く。

問題は選択肢問題も全て記述で答えられるように、ノートに書きました。

1巡したので、現在は再び4月号から毎日音読しています。

 

 

算数

・ドリル(間違えた問題のみ):5巡

・添削問題 :1巡

2月〜7月号までのドリルのうち、間違えた問題を全て1問ずつカードにしました。

全部で67問。

1日10問ずつ取り組み、5巡しました。

 

理科

・2〜7月号の添削問題:4巡

タマの1番好きな教科なので、てんさく問題を繰り返し解くのみで、さほど時間をかけませんでした。

 

社会

・5〜7月号の添削問題:3巡

夏休みの前半は、5月〜7月号までのテキストの内容を地図帳に印を付けたり書き込みをし、位置を確認しました。

夏休み後半は添削問題の復習をしました。

 

【課題】

・国語:毎日文章題に触れないと忘れてしまう。

・算数:足し算、引き算のケアレスミスが目立つ。

・理科:今のところ特になし。

・社会:都道府県の漢字を全て書けない。

 

 

 

 

勉強ワゴン

夏休みが始まりました。

夏休み早々、私の母が倒れて入院しました。

母の世話や父の食事を作ったりで病院と実家に通う毎日で、正直タマの勉強は捗っていません。

 

f:id:hahamobenkyo:20180804170637j:image

汚い写真です。

イケアでロースコグというワゴンを購入しました。

1段目には文房具、2段目にはすぐ取りかからなければならないもの、3段目には辞書などを置いています。

タマもミーコもリビングで勉強をするので、このワゴンは自分のすぐ脇に持ってくることが出来、とても便利です。

 

f:id:hahamobenkyo:20180804171851j:image

マグネット式タイマーも取り付けることが出来ます。

 

f:id:hahamobenkyo:20180804171141j:image

ワゴンの脇に、マグネットボードを掛けて今日することを貼っています。

1つ終えたら1つ取り、最後は何もなくなってスッキリです。

「麦茶を飲む」とか、どうでもいいことなのですが、タマは何故か何も飲まなくても平気なので、することリストに入れています。

このリストを作ることで、あまりガミガミ言わなくなったのでお勧めです。

等差数列

Z会4年生の4月号に等差数列の問題が出てきます。

タマは大いに躓きました。

ゴールデンウィークを利用して夫が教えたのですが、いまいちピンと来ない。

公式を覚えれば簡単なのですが、「あれ?どっちの公式を使うんだっけ?」と分からなくなる。

だめだこりゃ。

 

タマにも分かるような参考書はないかと探して見付けたのがこちらの本。 

 

受験算数の裏ワザテクニック 入門編 新装版

受験算数の裏ワザテクニック 入門編 新装版

 

 

とても分かりやすかったので、大きく書いてトイレに貼りました。

 

あとは問題に慣れさせるために、類題をネットで探して30問程解かせました。

するとタマは漸く理解できたようです。

 

私は算数が苦手です。 

タマが問題のどこで引っかかっているのかを探し、自分でも解いてみる。

そして、分かりやすく説明してある参考書をさがして、もっと分かりやすいようにまとめる。

やり終えるまでに結構な時間がかかってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく寝る、よく喋る

先日20時に就寝と書きましたが、何も無い日は今も続いています。

でも5時起きは眠たいのだそうで、最近は6時頃起きています。

起きて来るとスッキリとした顔をしているので、20時ー6時が今の娘にはベストなのでしょう。

ちなみに次女ミーコは朝食をとる6時30分に起床します。

2人ともよく寝ます。。。

 

そして夕食の時間。

食べ終えるとすぐに歯磨きをしに洗面所へ行くのですが、最近2人とも話したいことが沢山あるようで、食べ終えてもずっと話しています。

1人が話し終えると「次は私ね。あのね、、、」と始まります。

帰宅しておやつを食べている時も、ずっと喋っています。

お風呂に入っている時も喋っているな。。。

話してくれるのは今しかないのだろうなと思うし、話すことで心が整理できてスッキリするようなので、大切にしたいです。

なのでお喋りの時間は削れませんね。

 

となると、帰宅後30分を自由時間にして、それから宿題やZ会でしょうか。

みんなどんな風にやりくりしているのだろう。